★占いハッピーウェブさまで「星とタロットの物語」を連載させていただいています。毎週木曜昼更新です。URLの中にMy Birthdayの略、mbが生きています。
★占いハッピーウェブさまの本格鑑定に童話タロットが登場(〃^▽^〃)b
「あの人に好かれ、愛され、結ばれるための運命の法則」「あの人との愛、取り戻せますか?」ほか、お得なメニュー「あの人には今、好きな人がいるの? 私のこと、どう思っているの?」もあります。
http://mbhappy.com/paidFortune.php?pKey=5
★童話タロット販売中。天野原手書きの「サンキューカード」付きです。
にゃんこの顔は3種類。どの子がお手元に届いても、かわいがってやってくださいね。
★携帯サイト「マイバースデイ デラックス」で展開中の天野原みちるコンテンツを集めたページです。プレミアム個人鑑定4月は【いま、あの人が好きなのは誰?】童話タロットが分析する、あの人との恋の未来と真実です。
http://r.djm.jp/505/mb_n/kokinAmanoharamitiruTop.do
「マイバースデイ デラックス」はスマホでも見ることができます。auかdocomoでOSがAndroidなら大丈夫。iPhoneはSPモードでOK。ぜひご覧ください。
★無料占いサイト「占いしようよ」でも童話タロットが楽しめます。4月更新メニューは「関係修復は可能? もう一度、あの人と仲よくなれる?」です。
★「あなたの心にそっと寄り添う星とタロットの物語 ◆読者共鳴No.1◆癒しと励ましの童話占い」
https://charge-fortune.yahoo.co.jp/stw/event/douwa/
気軽なプチプライスのメニューがたくさんあります。「そういえば最近、心から笑ったことってないな」なんてお思いでしたら「今すぐ笑顔になるための魔法」などいかがですか? どうぞよろしくお願いいたします!
新しい元号、令和になりましたね。
発表記者会見第一声の「れいわ」は「平和」と同じ平板アクセントでした。それが二回目以降は頭高アクセント、つまり「明治」と同じアクセントに変わっていたことが面白かったです。「昭和」は二通りのアクセントOKでしたが、「令和」は頭高アクセントが標準になるのかな。
「令」も揺れ幅がある漢字です。三画目は点でもいいし「一」でもいい。最後の二画は「マ」でもいいし「命」の右下と同じでもいい。また、最後の一画は流しても止めてもよく、会見のときの文字のように左にはねるのも「あり」です。
令和は、いろいろなパターンがあってどれもOKという多様性の時代になるのかもしれませんね。
ノートルダム大聖堂の火事に驚きました。その後のニュースで、ガーゴイルたちが改修のために大聖堂から外され、別の場所に保管されていて被害を免れたという記事を読みました。ガーゴイルは魔除け効果を持たせた雨樋。一瞬「水の守りが外されたタイミングで火事か」と思いました。私の脳は単なる偶然にも物語性を持たせてしまいがちです。
さて、今月のホロスコープ。太陽が牡牛座に入るのは20日。今月の運勢はそれに合わせて出しているので、19日はぎりぎりで「先月」に属してしまうのですが、3月21日に続く2度目の天秤座満月なので触れておきます。
3月21日の天秤座の月は天秤座に入りたて(0度ちょい)のところで満ちました。4月19日の満月は天秤座を抜けるぎりぎり(29度)のところで満ちます。西洋占星術では、月に限らず星が境目をまたぐところで象徴的なことが起こりやすいといわれています。
前回「これで完成」「これで報われる」などと思っていたことが意外にも不発に終わっていたとしたなら、今度こそ結果が出るかもしれません。とはいえ、今年は時間をかけ、プロセスを大事にして物事を完成させていくことが求められます。ほんの1ヵ月や2ヵ月で性急に結果を求める必要はないのですけれど。
そして太陽が牡牛座に入ると、そこには変革の天王星が待っています。自己変革のチャンスです。「自分を変えたい」と思うなら今こそ行動しましょう。運勢が追い風となります。世間の常識から考えたら突飛なことであっても構いません。あなたが「こうしたい」と思うことをやってみましょう。
とはいったものの、太陽と天王星がいるのは牡牛座なので、そんなに突飛なことはやらかさないんじゃないか、という気もします。ほとんどの場合、慎重かつ現実的に変革が行われるはずです。
水星は牡羊座に入りました。深そうに見えていた話が明確になった結果、「なんだ、あれって曖昧な話だったのね」となるようなことがあるかもしれません。「幽霊の正体見たり枯れ尾花」のような感じでしょうか。
また、木星は4月11日から逆行しています。通常は文字通り、時代の流れに逆行するようなことが起こると解釈するのですが、今回はそれだけではなく、平成の世を振り返る動きが増えると考えることができます。
4月の下旬からは山羊座にいる土星と冥王星も逆行を始めます。社会のシステムや制度、ルールなどが改革を視野に入れつつも見直されることになるかもしれません。このタイミングで消費税の税率アップ延期の話が出てきたことや、4月末から10日連続でシステムが止まるところが多いというのも興味深いことです。
星の逆行は、順調に進んでいたものがいきなり止まって向きを変え、逆戻りするわけではありません。向きを変える前後に、しばらく止まるといいますか、ほとんど動きがなくなるのです。西洋占星術では、この現象を「留」と呼び、星が逆行に転ずるときは躓きや遅延を示すといわれています。
最後に、少し前の話題になりますが、上野千鶴子氏による平成31年度東京大学入学式の祝辞に感じるものがありましたので、抜粋をご紹介。
※全文は東京大学HPに掲載されています。↓
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/president/b_message31_03.html
「これまであなたたちが過ごしてきた学校は、タテマエ平等の社会でした。偏差値競争に男女別はありません。ですが、大学に入る時点ですでに隠れた性差別が始まっています。社会に出れば、もっとあからさまな性差別が横行しています」
「あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。ですが、冒頭で不正入試に触れたとおり、がんばってもそれが公正に報われない社会があなたたちを待っています。がんばったら報われるとあなたがたが思えることそのものが、あなたがたの努力の成果ではなく、環境のおかげだったこと忘れないようにしてください。あなたたちが今日「がんばったら報われる」と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです。世の中には、がんばっても報われないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎて心と体をこわしたひと...たちがいます。がんばる前から、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲をくじかれるひとたちもいます。
あなたたちのがんばりを、どうぞ自分が勝ち抜くためだけに使わないでください。恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください。そして強がらず、自分の弱さを認め、支え合って生きてください」
※見てくれてありがとう♪(*^ ・^)ノ⌒☆衣服についた猫の毛のように幸運があなたについてまわりますように!→元ネタは『天と地の守り人』第二部 カンバル王国編 上橋菜穂子著「衣についたヤギの毛のように幸運があなたについてまわりますように」。おうちに山羊がいる人は少ないだろうから猫にしてみました。愛犬家の方は犬に置き換えてね(* ॑꒳ ॑* )